2011'09.03 (Sat)
おかえりなさい!!!!
9月3日 天気:晴れ 海況:○
<ファンダイビング(マクタン島エリア)>
昨日の夜に5月に来てくれた
さんがプンタハウスに帰ってきてくれました
こう見えてもガッツリ潜りまくるダイバーさんなんですよ

ということで今日から3日間潜りまくりましょうねぇ~
まず初日は泥地のポイントでハゼやエビ・カニ探しです。
エントリーしたらさっそく少し深場へ、、、

途中でもバンドテールダートフィッシュやニュウドウダテハゼがお出迎え

奥に進むとタンザクハゼやブルーバードリボンゴビーがオバケのようにユラユラ
浅場に上がってからも小物探しは終わりません。

サンゴの中だってじっくり覗いちゃいました
2本目もそのまま泥地にてダイビングです。
やはりここでも多いのがタンザクハゼやニュウドウダテハゼでした。

途中ではあまり見かけないスカシモエビやトウアカクマノミ、ブルーベリーゴビーも観察できました
3本目に潜るのはプンタハウス前です。
目の前のポイントですが色々な生物が見れるんです

ハングの中ではレオパードトビーも観察できます。
そして最近多いウミウシ達



セスジミノウミウシ、アンナウミウシ、キイロウミウシ、コノハミドリガイなどなど
ゆったりまったり観察できました
さんと言えば、、、ナイトダイビングです

もちろん今日も潜りましたよ~

マガタマエビ、ユキンコボウシガニ、コガラシエビに始まり、、、もうエビ・カニだらけ



ということで紹介しきれないのでお写真で

最後はミミズクガニと中くらいの可愛いカイカムリを見てエグジットです。
明日は念願のケーブへ行く予定
キラキラ、、、見れますかねぇ~
セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO
<ファンダイビング(マクタン島エリア)>
昨日の夜に5月に来てくれた


こう見えてもガッツリ潜りまくるダイバーさんなんですよ


ということで今日から3日間潜りまくりましょうねぇ~

まず初日は泥地のポイントでハゼやエビ・カニ探しです。
エントリーしたらさっそく少し深場へ、、、


途中でもバンドテールダートフィッシュやニュウドウダテハゼがお出迎え



奥に進むとタンザクハゼやブルーバードリボンゴビーがオバケのようにユラユラ

浅場に上がってからも小物探しは終わりません。

サンゴの中だってじっくり覗いちゃいました

2本目もそのまま泥地にてダイビングです。
やはりここでも多いのがタンザクハゼやニュウドウダテハゼでした。


途中ではあまり見かけないスカシモエビやトウアカクマノミ、ブルーベリーゴビーも観察できました

3本目に潜るのはプンタハウス前です。
目の前のポイントですが色々な生物が見れるんです


ハングの中ではレオパードトビーも観察できます。
そして最近多いウミウシ達







セスジミノウミウシ、アンナウミウシ、キイロウミウシ、コノハミドリガイなどなど
ゆったりまったり観察できました




もちろん今日も潜りましたよ~


マガタマエビ、ユキンコボウシガニ、コガラシエビに始まり、、、もうエビ・カニだらけ







ということで紹介しきれないのでお写真で


最後はミミズクガニと中くらいの可愛いカイカムリを見てエグジットです。
明日は念願のケーブへ行く予定

キラキラ、、、見れますかねぇ~

セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO

| HOME |