fc2ブログ

2007'11.25 (Sun)

強風・・・でもみなさん元気です!!

11月25日(曇り)

フィリピン上空に低気圧が・・・ちょっと風が強くなってきました(>。<)/
しかも今日は団体で体験&FUNダイビングです。
大丈夫・・・かなぁ・・・・。
と思っていたのですが、みなさん元気です!!!!(^0^)v
心配いらなかったみたいですね☆

体験ダイビングもファンダイビングも楽しんでくれたみたいです♪
11月25日-01

そしてお客様のリクエストでランチは特製スペシャルBBQ!!
喜んでいただけて良かった★
自分で言うのもなんですが、これがけっこう美味しいんですよ(^皿^)ゝ

帰りは波がバシャバシャと・・・・。
しかしここでも皆さん元気元気!!!!!!
船の前部で荒波に当たりながらセブ島満喫!?
11月25日-02

今度はもっと穏やかなセブ島で一緒に潜りましょう!!
そして次はパンダノン島に行きましょうねぇ~(^^)/

アクアスケープ HIRO

スポンサーサイト



10:44  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.21 (Wed)

やっと晴れ間がみえました♪

11月21日(曇り/晴れ)

今日は友人の最終日!!
ここ2日間天気が優れなかったのですが・・・やっと晴れ間が見えました(^o^)/
神様のご褒美だと思ってダイビング楽しんじゃいましょう!!!
11月21日-01     11月21日-02
・やっぱり晴れてると気分が違いますね★    ・船の上での写真にも気が入りますね!!

1本目:マクタン島 タンブリ
飛行機が落ちているここのポイントですが・・・マクロレンズのカメラなので素通りです(^o^;)
ここには写真に撮ると凄く綺麗な生物がいるんです!!
その名も『ピンクスクワットロブスター』です!!
・コシオリエビ科
・ヒヅメコシオリエビ属
ピンクの体に細い毛がピンピン生えています。
このエビだけでも綺麗なのに、住んでいる環境も綺麗なんですよ☆
イワカイメン科の大型つぼ状カイメンに生息しているんです!!
これも薄ピンク色で綺麗なんです(☆ω☆)/
しかし撮るのが大変な生物なので・・・曲者なんですよ(;△;)

2本目:マクタン島 アグス
ここでもまったりとダイビングしてきました!!!!
なんでかニチリンダテハゼが多いポイントです。
ペアのニチリンダテハゼがいたり、ストライプヘッドドワーフゴビー、キャンディケインドワーフゴビーなどなどのハゼをじっくり見ていくと面白いですよ♪
リーフの上でも、生物を探すと楽しい!!!!
オススメは『ガンガゼエビ』です(^^)
これも写真を撮るには手ごわいんですが・・・『ガンガゼカクレエビ』よりも綺麗なエビです★
たまに真っ白の固体などもみつかります。

誰かうまく写真撮って下さいね!
僕には撮れません・・・。(;o;)/

こうして3日間ガッツリダイビング!!お疲れ様でした!!!!
また遊びに来て下さいね(^0^)
11月21日-03
次は晴天のセブ島でお待ちしていまぁ~す★

この時に僕が撮った水中写真を下記のページに公開しています。
よかったら見てみて下さいね☆
HIRO写真館→ http://hiro964.vox.com/
左のリンクからもページに入れますよ(^ー^)

アクアスケープ HIRO

17:26  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.20 (Tue)

♪天気ちょっぴり回復♪

引き続き2人でカメラを持ってのダイビングです。
風も止んで海も穏やかになりました(^ω^)/
11月20日-01
やっぱりイイ天気の方がいいですね!!
ということで今日もまったりダイビング開始です♪

1本目・2本目:マクタン島 ホワイトサンド
砂地が広がるポイントです☆
そして今日は2人共100mmのマクロレンズ使用!
這いつくばって小物探索していきました。
ハゼ系からウミウシ、そしてトウアカクマノミと面白いポイントですよ♪
1本目をあがってからも写真がこんなに気になるくらいですから(^ω^)/
11月20日-02

帰りは少し雨に降られましたが暖かく潜れた1日でした♪
11月20日-03
明日はもっと天気が良くなるといいなぁ~☆

アクアスケープ HIRO

17:07  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.19 (Mon)

パラオ時代のガイド仲間が遊びに来てくれました!!

11月19日(曇り/雨)

昨日の夜からパラオ時代のガイド仲間が遊びに来てくれました♪
しかし天気は生憎の曇りと雨・・・。
それでもダイビング好きなので・・・3本も行っちゃいました!!!!(^o^)/
11月19日-01

そして僕も久しぶりにカメラを持ってのダイビングです♪
なんだか2台並ぶとカメラというか・・・兵器ですね・・・・。
11月19日-02

1本目:マクタン島 マリゴンドンクレバス
海の上より水中の方が暖かい最近です★
水中は穏やかで透明度も思ったよりも良かったです。
ホントはピグミー狙いだったのですが・・・いつの間にかいなくなっていました(;ω;)
しかし小物はたくさんいましたよ☆
リーフ上では
・センジュウミウシ ・ウミシダウバウオ ・シロオビコダマウサギ ・ウミシダウバウオ
・ナデシコカクレエビ ・バサラカクレエビ
クレバス内では
・レオパードトビー ・ソリハシコモンエビ ・フチドリハナダイ
などなど!!!!
やっぱりマクロで潜ると最高の場所ですね☆(^ー^)☆

2本目:マクタン島 サンドリーフ
ここは僕も潜るのが初のポイント!!
「せっかくだから行ったこと無い所に行けば?」という言葉に甘えてポイント調査です!
浅場は砂地のスロープが続き、途中から岩場っぽい感じになっていきます。
珍しい生物発見!!というわけにはいかなかったですが(>ω<)ゝ
写真を撮る人は着底しながらゆったり撮れるイイポイントですね♪
オイランヨウジがペアで卵を持っていましたが・・・面白く写真を撮るのは大変です。。。

3本目:マクタン島 ロックアイランドビーチ
言わずと知れたアクアスケープ目の前のポイントです!
ここでもゆっくりまったりのダイビングを堪能♪
エグジットした後からいきなり風が強くなって・・・。
11月19日-04
こんな海は珍しいですね(^^;)

少し寒かったですが楽しく潜れた1日でした。
11月19日-03
お願いだから明日は晴れてくださぁ~い!!!!(>皿<;)゛

アクアスケープ HIRO

16:30  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.18 (Sun)

天気が・・・

11月18日(曇り/雨)
今日は天気が・・・悪いです(;ω;)゛
朝から雨・・・そして雨がおさまっても晴れ間が見えません・・・。

でも潜ってしまえば関係ない!!!!
みんなで笑顔でダイビング行ってきまぁ~す(^0^)/
11月18日-01

1本目、2本目:ヒルトゥガン島 サンクチュアリ
お二人ともライセンスを持っているのですが、お一人がちょこっとスキルに不安・・・。
☆そんな時はヒルトゥガン島☆
浅場でまったり感覚を取り戻しながら魚も多い!!
ここが1番です!!
浅場で魚に囲まれての1本目です。
そして慣れてきた2本目はドリフトダイビングです!
ドロップ沿いを流しながら、ナデシコカクレエビ、ニチリンダテハゼ、オランウータンクラブなどなど!!
少し変わった生物を観察です。

3本目:マクタン島 マリゴンドンケーブ
お客様のリクエストで久しぶりにケーブへ♪
1本目、2本目にほとんど水深を取っていなかったので3本目に行くことに☆

やっぱりここの生物は面白い!!!!
ケーブの中では・・・
・特大ニチリンダテハゼ ・ウコンハネガイ ・レオパードトビー ・シマクダリボウズギスモドキ
・ヤイトサラサエビ ・フチドリハナダイ ・ムギワラエビ属の一種
これは小物好きのマニアックな人達にはたまらない顔ぶれなのでは!?!?

しかし、水深が少し深くなります(>皿<;)
水深が深くなる時は残圧とダイコンはしっかりチェックしてくださいね♪

アクアスケープ HIRO

18:58  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.18 (Sun)

ガッツリ体験ダイビング!!

11月17日(曇り)

今日の天気は曇り・・・だけど少し太陽の光も入って丁度いい気候です★
そして今日はファンダイビングと体験ダイビングのお客様がグループで遊びに来てくれました♪
11月17日-01

1本目:ヒルトゥガン島 サンクチュアリ
やっぱりここは魚多いですねぇ~!!!!(^o^)/
始めはファンダイビングと体験ダイビングで一緒に潜り始めました★
魚に囲まれて南国気分を味わった後はみんなで記念撮影です!
やっぱりファンダイビングの方達は慣れたものですね(^ω^)ゝ
11月17日-02

2本目:ヒルトゥガン島 サンクチュアリ
潜った後はのんびり休憩です。
そして少し場所を移動してもう1本!!
もちろん(!?)体験ダイビングの方達も2本目に参加ですよ☆
ダイビングにも慣れてきてかなりスムーズに!!
奥さんの方はお魚を見つけると・・・ダァ~ッシュ!!!!!
これが早いんです(>o<)/
体験ダイビングとは思えないほどのスキル!
ライセンスあげたいくらい上手かったです(^皿^)
11月17日-03
3本目:マクタン島 マリンステーション
お昼を食べてのんびりお話タイム・・・の後はイワシを狙ってマリンステーションへ!!
なんと!!体験ダイビングのお2人!!!3本目も参加です!!!!
ガッツリとみんなでイワシを観察できて楽しかった3本目でした!
11月17日-04

次はライセンス取って遊びに来て下さいね★
もっともっと面白いセブ島をお見せしますよ(^^)
というかもったいない!!です!!!!
あんなに潜れるのに・・・・・。

そんなこんなで3本バッチリ潜り倒したファン&体験ダイビングでした♪

アクアスケープ HIRO

18:46  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.13 (Tue)

☆風が止んで今日は快適☆

11月13日(曇り&スコール) ファンダイビング&スノーケリング

やっぱり女神様は願いを叶えてくれました(;ω;)/
昨日とは打って変わって今日は無風です!!
穏やかな海が広がっています(^0^)
天気は生憎の曇りですが暑過ぎずにいいんじゃないですかね!?
11月13日-02      11月13日-03
・お2人共スコールに見入っています  ・これがスコール!黒い霧はみんな雨です

さて!今日もファンダイビング&スノーケリング楽しもう♪

<1本目・2本目:ヒルトゥガン島 フィッシュサンクチュアリ>

1本目はゆったり浅場を見学です☆
そしてスノーケリングをしている奥さんにご挨拶(^ω^)ゝ
11月13日-04    11月13日-05
・今度はダイビング挑戦しましょうね♪      ・お魚いぃ~っぱい会えました★

透明度もバッチリで青い世界が広がっています!!
ツバメウオ、オキザヨリ、グルクマが浅場を行ったり来たりしています。
浅場だけでもかなり面白いポイントです★

けっこう流れていた2本目は気分を変えてドリフトダイビングです。
ドロップオフ沿いの青い世界を流されながら進んでいきます!!
途中ではロウニンアジがチラホラと目の前を通っていったり、小さいオニカマス達が群れていました♪
11月13日-06
・近くに行っても逃げないんですよ!!

行きと帰りに少しスコールに当たりましたが、のんびりゆったりの1日でした(^ー^)v
11月13日-01
残りのセブ島での時間!まったりゆったり楽しんで下さいね0(^^)o

アクアスケープ HIRO

20:02  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.12 (Mon)

ナルスアン島で女神にお願い!!

なんだか昨夜から風が強くなってきていました。
そして今日も朝から雲が多く、小雨もパラパラと・・・。(;ω;)
フィリピン諸島の東側にある低気圧の影響でしょうか。

それも今日はご夫婦でダイビング&スノーケリング!!
スノーケリングには少し酷な海況です。(>皿<)/

ナルスアン島まで行ってのスノーケリングとダイビングチームに分かれてのご参加です。
11月12日-01

1本目:ナルスアン島・スティングレイポイント
海の中に入ると穏やかで、綺麗でした☆
ナルスアンでは定番のヤッコエイは1枚・2枚・・3枚・・・・・大漁です(^0^)v
11月12日-02    11月12日-03
・いつもこうやって寝ています☆   ・近づくのがけっこう大変なんです!!

小物もバブルコーラルシュリンプ、キミシグレカクレエビ、ナデシコカクレエビ・・・。
エビ・カニ大好きなんです・・・見つけてしまう僕を許して下さい(・□;)
そしてこれも定番のクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミもバッチリ遊んでくれました。
クマノミ達に手をカプカプされるとなんだか嬉しくなる今日この頃です♪

そしてナルスアン島の女神様!!
キンメモドキに囲まれた彼女は、なんでも願いを叶えてくれるらしいですよ☆
ということで!『明日天気がよくなって下さい!!』を心の中で連発です。||(>。<)||
11月12日-04

まだまだ滞在期間が長い今回のお客様です!
しっかり晴れた日にダイビングして欲しいですね。
このままではセブのイメージが・・・。(・△・)ゝ
でもダイビングは楽しんで頂けたみたいで良かったです★

アクアスケープ HIRO

15:39  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.11 (Sun)

2日間お疲れ様でした!!

2日間潜りに来て頂いたお客様の最終日です!!
★天気も良くダイビング日和★気合も入りますo(^0^)o
11月11日-01

ということで今日はマクタン島の『イワシの群れ』&『サンゴ癒し系』ポイントに行ってきました。

1本目:セブ・マクタン島 マリンステーション
エントリーしてゆったりと流れに乗って移動していきます。
フワフワ移動していると、メアジの群れ、アオリイカ、オニカマス(子供)が登場です!
しかしこんなもので満足はしませんよ(^皿^)/
先へ先へ移動していくとあたりが暗くなってきました・・・出た!!
目の前を覆いつくすイワシの群れ!!!(☆o★)゛
11月11日-02   11月11日-03
    ・イワシを狙うオニカマス        ・後ろの黒い影は全部イワシ!!
やっぱりこれを見ないと始まりませんね♪
エグジット間際では他の魚にアタックされているイワシにグルグル囲まれて・・・。
一瞬『ビクッ!!』となる感じです。ファンに囲まれる芸能人の気持ちがよくわかりますね・・・。(^^;)ゝ

そして休憩時間は日焼けタイム!!
海風と太陽が気持ちいいんです☆
11月11日-04
前に日焼けのしすぎで火傷になった人も・・・。
皆さん、気持ちイイですが焼き加減はミディアムでお願いします・・・。(>□<)/

2本目:セブ・マクタン島 ハドサン
マクタン島でもサンゴが綺麗なポイントです。
途中では小物を観察しながらサンゴ&スズメダイにゆっくり癒されてきました♪

みなさん2日間お疲れ様でした!!!!
11月11日-05
また遊びに来て下さいねぇ~(^ー^)/

アクアスケープ:HIRO

18:15  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.10 (Sat)

天気も透明度も最高!!

今日はアクアスケープの常連さん達が遊びに来てくれました(^ー^)v
11月10日-01

いつもセブ島に来るとダイビングをやりに来てくれる方々です!!
そして今回はお友達も連れて来て下さり、体験ダイビングに参加です♪

天気も透明度も最高の1日でした☆
11月10日-03

体験ダイビングの方も一緒なのでヒルトゥガン島へ行って一緒にダイビングです!
魚は多いけど、最近はちょっとパッとしない透明度・・・と思いきや!?!?
今日はバッチリ青い世界が広がっていました(^0^)/

2本潜った後はのんびりランチ、そして久しぶりに海に来たサンちゃんと一緒に海を満喫♪
サンちゃんも頑張って泳いでいましたよ!!
11月10日-02
さてさて!!明日はどこに行こう!?!?
明日も晴れますよぉ~にぃ~(^ω^)ゝ
11月10日-04


セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO

17:24  |  ファンダイビング  |  EDIT  |  ↑Top

2007'11.04 (Sun)

11月3日 アイランドホッピング&体験ダイビング

11月3日(土) 晴れ/曇り
<パンダノン島アイランドホッピング&体験ダイビング>


11月3日-01

今日はパンダノン島アイランドホッピングへ行ってきました。
天気は少し曇ってるけどちょうどイイ天気です(^ー^)
風もなくのんびり船で移動してヒルトゥガンへ到着です。
そして体験ダイビング開始!!
2名のお客様でお1人は経験あり、もうお一人は初体験です。
初めは緊張して水に顔をつけていられなかったSさん!(>。<)″″コワイ・・・・
も後半はバッチリ楽しんでいました♪o(^0^)o
もしかしたら1番はしゃいでいたかも!?(笑)
11月3日-02

その後パンダノン島でBBQしてからのんびり☆
今日は潮がひいていてながぁ~い砂地が顔をだしていて綺麗です★
そこを歩いていると海の上を歩いているような感覚になります。
11月3日-03



帰りのボートではお2人共グッスリ(-ω-)zzzz

また遊びに来て下さいねぇ~!!!(^0^)/

セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO

11:53  |  アイランドホッピング  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |